卒業生インタビューVol.8

みなさんこんにちは〜
黒田ゼミ6期生の加藤志織(かとうしおり)です!

今年の3月に早稲田を卒業したばかりですが、さっそくOBとして後輩から卒業インタビューされるということでちょっと変な感じですね…(笑)
うまく答えられているか分かりませんが、どうぞ最後までどうぞお付き合いください\(^^)/

ー まずはじめに自己紹介をお願いします 
【名前】加藤志織(かとうしおり)

【出身】千葉県流山市
→大学まで千葉県民だったんですけど、4月から埼玉で一人暮らしデビューを果たしました!

【役職】SNS係(twitter、Facebook、HPの
→実は、現在ゼミの情報を発信しているtwitterやFacebookを始めたのは私なんです(笑)!初期の呟きは私がしていたりします…懐かしい〜笑
ちゃんとアカウントが引き継がれていて、当時よりもオシャレでかっこいいHPになっていたりしてとても嬉しいですね〜(^-^)

【職業】金融業界
→金融業界の中でも銀行で働いています。研修を経て、お札を数えるのがちょっと上手くなりました(笑)

【その他PR】唐揚げ
→好きな食べ物何?って聞かれたら真っ先に「唐揚げ!」と答えてます。もう毎日毎食食べたいくらい大好きです!学生時代は、ちばチャンで出てくる唐揚げ(舟に乗ってるやつ!)に目を輝かせてました(笑)

さてさて、本題に入りましょう〜。

ー しおり先輩にとって、黒田ゼミってどんなところでしたか? 
【これからもずっと仲良くしたい思える人達と出会えた場所】
しゃかせんって、2年生の後期からゼミが始まるから2年半も一緒にいるじゃないですか。だから他の学部や学科に比べて一緒にいる時間も長いのはもちろん、黒田ゼミは勉強面でも遊び面でも常に全力だったので、2年半も経つと同期とすごーく深い仲になったなぁと思います。
また、3・4年合同ゼミを経て同期だけじゃなく一個下の7期生とも仲良くなれたのは本当に嬉しかった!卒業しても縦横どちらの繋がりも強いなぁと感じてます。

ー 黒田ゼミでの学びはなんですか? 
【準備を怠らない】
たくさんあるんですけど…2年半通して具体的に1番思ったのは、【準備を怠らない】ということですかね。黒田ゼミってパワポを使ってプレゼンをする機会が多いんですけど、プレゼンの最中でも疑問に思った箇所があったらオーディエンスがめちゃくちゃ質問してくるんですよね…(笑)
この時に、発表側はどんな質問が来るかを想定して突っ込まれてもいいようにデータや資料を用意しておくという準備がとても重要になります。けっこう4年生になっても黒田先生から突っ込まれて答えられない…みたいなこともあって(笑)、毎回毎回徹底的に準備してプレゼンに臨む力がついたかなぁと思います。ただ普通にプレゼンをするよりも深い知識を身につけることができるし、上辺だけのプレゼンで終わらないから、説得力が違います。そして何よりちゃんと答えられた時はとても気持ちいいです!笑

ー 印象に残っていることはありますか? 
【ゼミ論】
やっぱりゼミ論かなぁ〜(笑)
黒田ゼミは、3年生の夏前からグループで統計ソフトを回して計量分析をして論文を執筆するんですけど、それが1番大変で1番充実してたなぁと思います。同じグループの人と一日中統計ソフト回したり、6期で初詣してからカフェでゼミ論仕上げたり…大変だったけどその分、終わってからの達成感は凄かったし、それを同期のみんなと分かち合えたのがとっても嬉しかったなぁ〜。グループは違うけど、同期が学生論文コンテストで最優秀賞を取ったり、大学3年生で自分たちはこんな研究をしてこんな論文を書いたんだ!という自信もついたし、ゼミの中で準MVPも貰えたので頑張った甲斐がありました(笑)

ー 最後に現在のゼミ生へ一言お願いします 
7期生8期生のみなさん〜お久しぶりです!卒業してもう1ヶ月…早いなぁ、みんなに会いたいなぁ…と思いながら今日も頑張って満員電車に乗っています(笑)
78期の合同ゼミも始まり、黒田ゼミも新体制になって今年もまた黒田先生と一緒に色んなことにチャレンジしていくのかな〜と思います。
今思うと、経済学に限らず黒田ゼミでの2年半を通して、あの時学べてよかったなぁと感じることがたくさんあります。ぜひ最後まで色々なことにチャレンジして、勉強も遊びも全力で楽しんでください!
OB・OG会で会えることを楽しみにしています(^-^)

Kuroda Seminar

早稲田大学 教育学部 社会科 社会科学専修 黒田ゼミ